【報告資料】教育事業向け:IoT人材育成と IoT検定制度説明会(2016年6月29日実施分)
【報告資料】教育事業向け:IoT人材育成と IoT検定制度 説明会のアンケートをご報告致します。
先般、より多くのIoT人材が育成されるよう、教育機関の皆様にIoT教育やIoT検定制度を認知していただくために、下記の通り、IoT検定制度説明会を開催しました。アンケート等ご報告を致します。
開催概要
主催:IoT検定制度委員会
日時:2016年6月29日(水)14:30~16:00 (受付開始14:00)
内容:
1)IoT検定について
2)IoT教育と人材育成について
3)IoT検定パートナー制度について
4)Q&A, その他
場所:株式会社サートプロ 代々木研修センター
申込み人数と参加人数
申込み:19名
参加数:17名
参加後のアンケート
(1)本日の説明会についてご感想をおきかせください。
ほとんどの方が満足と感じており、一定以上の内容をお伝え出来たと思っております。
【コメント】
- 試験範囲が少しは明確になった。
- かなり高レベルな内容の説明なので具体的な動画による例が欲しい。
- 分野が広くどこに重点を置くべきか?
- IoTについて業界内でどのような認識があるのかわかりよかった。
(2)IoT人材育成においてお困りのことは何ですか?
全体的には教育の重要性を感じていながらどのように進めていくかの検討が多いようです。
【コメント】
- IoTにまだ社内として関心が低い。
- 知識だけでなく、経験を実務以外で積ませたいと考えており、どのような教育が適しているのか。
- 未経験もしくは経験が浅い技術者に対してのカリキュラムが組みづらい(中途半端になってしまう)
- IoT未経験者がIoTを学ぶ際に何から始めればいいかがわからない。
- 人材モデルをどのように定義すべきかが明確でない。
- 一部IoTについては「組込み」で始めているが、IoT全体の像が描き切れていない人が多く、育成の重要性から説明しなければならない。
- 関連分野の各パートが高度なレベルを必要とするので、人材育成のための指導者の確保が難しい。
(3)IoT検定を利用してみたいと思いますか?
半数以上の方は検定の利用に前向きと考えました。
【コメント】
- 必要性を感じれば利用する。
- 当社内でも技術者のみならず受験させたいと思う。
- 技術系のみだけでなく、IoT利活用、ビジネス面の深堀のため。
(4)IoTパートナー制度についてどのように感じましたか?
検討の方が多く、参加希望の回答もあり、ビジネス面での期待を感じました。
【コメント】
- ビジネス企画部門にインプットします。
- スポンサーシップに関しては検討します。
- 金額面で相談したい。
(5)今回の説明会全般に対するご意見があればお知らせください。
第1回説明会のコメントを第2回に反映したいと思います。
【コメント】
- もう少し有用性について説明が聞きたい。
- IoTの現状とIoT検定についての概要は分かったが、実際にIoT検定を受験して合格した人の話も聞けると良かったと思います。
- IoTと検定についてコンパクトにまとめられて理解しやすかったです。
- とてもわかりやすくよかったです。
- 「IoTに何ができるのか」「現場に何ができるのか」という事をまだ検討している、というのがIoT周辺の雰囲気のように感じる。存在は知られているが、何ができるかわからないから使いこなせない段階。
(6)IoTに関して、今後希望するセミナー、研修などがあればお知らせください。
【コメント】
各分野における知識を深める勉強会。
研修があるとうれしい、対象10~20名。
地方への講師の派遣、セミナーの開催。
世界中のIoTの具体例の紹介説明が欲しい。
自社員にも聞かせたいので同様のセミナ―を再度希望。
試験に対する対策的なセミナー(学習要点)
―――――以上―――――
ご参加をいただきありがとうございました。
次回は2016年9月20日に第2回を予定しています。
【お問い合わせ】
ご不明な点やご質問は、下記事務局までお願いいたします。
IoT検定制度委員会 検定運営事務局(株式会社サートプロ内)
お電話でのお問合せ : 03-6276-1168(9:15~18:00/土日祝日を除く)
メールでのお問合せ : info@iotcert.org